ショートとパーマ大好きな高橋ショウタです!
最近抜け毛が多いかな?
不安を感じた事がある方に見て欲しい。
抜け毛に不安を感じている方。
安心できるかも知れません!
もしくは生活リズムを変えたら改善する可能性もあるかもしれません。
抜け毛は毎日の生活に関わる部分なので、これを機に髪の毛についての知識を深めていただけると嬉しいです。
Contents
髪の毛のサイクル
髪の毛には成長のサイクルがあります!
まずは髪の毛がどういう仕組みで生えてきているのか、仕組みを解説していきます。
髪の毛は一定のサイクルで生え変わっていて、約10万本という量を保っています!
一定のサイクルとは、
- 成長期
- 退行期
- 休止期
髪の毛1本1本が生えて抜けてを繰り返しているんですね。
詳しくみていきます!
成長期(3〜6年)
細胞分裂を繰り返して、新しい毛が成長している期間。
↓
退行期(2〜3週間)
細胞分裂が減少し、成長しなくなる。
↓
休止期(2〜3ヶ月)
細胞分裂が停止し、抜け落ちるまでの間新しい髪の毛が生えてくる準備がされている期間。
このようなサイクルで髪の毛が生え変わっています。
つまり、髪の毛はいずれ自然と抜けてしまうものなんです!
1日50本から100本抜けているので、髪が長ければ長いほど目立ってしまいます。
なので髪の毛が長ければ長いほど抜け毛が増えたと勘違いしてしまいます!
ですが安心して下さい。
抜ける事は問題ないのです。
不要な抜け毛の原因
自然な抜け毛もあれば他の原因で抜けてしまう場合もあります。
ホルモンバランスの乱れ
以下の原因で、ホルモンバランスが崩れて抜け毛が増える事もあります。
ホルモンバランスの乱れによってヘアサイクルの周期が乱れ、休止期が長くなり、生えてくる毛より抜ける毛が多くなります。
原因を見ていきましょう。
- 生活習慣の乱れ
- 栄養不足
- 睡眠不足
- ストレス
不規則な生活を送っている時はホルモンバランスが乱れてしまいます。
更に悪循環でどんどん生活習慣も乱れてしまいます。
肌も髪の毛もその人の生活を表してしまうんですね。
また、ホルモンバランスの乱れによって、髪が細くなったり弱くなったりする事もあるので、注意が必要です。
外的要因
内面的なものもそうですが、もちろん外的要因も抜け毛の原因に繋がります。
以下の外的要因は毛根にある毛乳頭に負担をかけるため、抜け毛に繋がります。
- 過度なパーマやカラー。
- 分け目、結んで髪が引っ張られる事によって抜ける。
- ダイエットによるタンパク質不足によって、毛乳頭の機能が弱まる。
薬剤は髪の毛の構造を変える為、頭皮にも負担がかかります。
何事もやり過ぎは注意です。。
また、引っ張ってしまうのも予想した通り、抜け毛の原因です。
過度に引っ張ってしまうと一部分が薄くなってしまう事もあります。
また、意外と知られていない事もありますが、ダイエットも薄毛の原因になったりします。
最初はびっくりするかも知れませんが、タンパク質不足のため抜け毛が増えてしまいます。
慣れてしまえば気にならなくなります。
その他の要因
他にも抜け毛の原因として、時期など色々な原因があります。
- 春と秋の季節の変わり目(春はこれから暖かくなるから涼しくするため、秋は夏に受けた紫外線により。)
- 血行不良
- 加齢による髪のサイクルの乱れ(毛が細くなり自然と抜け落ちてしまいます)
- 出産によるホルモンバランスの乱れ
対策
自然な抜け毛は安心していただいて大丈夫ですが、ホルモンバランスや外的な要因は普段の生活で改善できますので、是非実践してみてください!
- シャンプーは1日一回にする(皮脂を取りすぎても良くない。)
- シャンプーの時に頭皮のマッサージもする(血流を良くします。)
- ブラッシング(頭皮への適度な刺激で血流を良くする。)
健康な髪の毛には健康な頭皮の状態が必須条件です!
まとめ
- 髪の毛は1日50〜100本自然に抜けている
- 私生活や食生活の乱れは抜け毛に繋がる
- 外的なダメージは抜け毛に繋がる
- 健康な頭皮が健康な髪の毛の条件
抜け毛が増えてきたと感じると、不安やストレスを感じてしまうと思います。
更にそのストレスで抜け毛の原因になってしまっては元も子もないですね。
落ち着いて、適切な対処をして行きましょう!
髪質についても知りたい方はこちらの記事を。